2013年12月14日
嬉しいお知らせを3つ*
こんにちは*
12月も中頃になろうかと…
自分の中ではまだまだ今年は終わらない気がしているのに…時間は気がつけば過ぎていっています…。
そんな中、色々と知らせをしなければーと思いながら、ついつい遅くなりました…嬉しいお知らせ3つ*
まずは1つ目。
本に掲載して頂いたこと*
自然や人々の暮らしなど、丁寧に紹介されていた雑誌・fu-chi編集長の小澤典代さんが、この度、新刊「一緒に暮らす布」という本を出版されました。
ななな、なんと...私の事を掲載して頂いております...!!
「伝統の手仕事・新たなスタイル」という項目、34ページから4ページ、掲載して頂いております...☆
小澤さんより…
新刊「一緒に暮らす布」(新潮社)が発売になりました。私はカゴ好きですが布フェチでもあり、大好きな布製品をたくさんご紹介させて頂いております。アジアの布もヨーロッパの布も好きだけれど、今回は日本の布に特化してみました。今はまだ、どうしたって日本を応援したいから。ご登場頂いた作家や愛用者も素敵な方々ばかりです。みなさん、どうぞヨロシクお願いします。
布の好きな方!
素敵な本ですよ〜ぜひぜひ!!
小澤さん、本当にありがとうございました!!!
この本を書かれた小澤さんとの出会い…初めてお会いしたのは、「平屋に暮らす」という本の取材で小澤さんが来られていた時に、画家の梅原 龍さんにご紹介頂いて...でした。
私が紅型をしていて...というお話をし、とても興味を持って下さり*
温かい、柔らかい笑顔がとても印象的でした。
「平屋に暮らす」には、龍さんのおうちや、ご近所さん・友人のおうち他、 日本のあちこちの平屋で暮らしている方の生活や風景が丁寧に、とても魅力的に描かれていて...もしも読まれていない方がいらっしゃいましたら、こちらもぜひ!!
お知らせ、2つ目。
私の紅型が、まんまるちんすこうさんの包装紙になりました!
以前、私の個展を見てくださり、フランスのボタンのモチーフをすごく気に入って下さったまんまるちんすこうさん。
この柄を、ぜひ包装紙に…と、嬉しいお言葉を頂き、染めさせて頂き、このような可愛い包装紙が出来上がりました!!
表
裏、ちゃんとナワチョウマークも♪
全体図、大きいパッケージ
全体図、小さいパッケージ
出来上がった包装紙を見て、
可愛くて可愛くて小躍りしそうに嬉しかったです♪
お歳暮やプレゼントなど、美味しいちんすこうと共に喜んで頂けたら幸いです。
この包装紙が生まれたエピソード、私の想いなどをまんまるちんすこうさんのブログにて紹介頂いてます。
こちらもぜひ、見てみて下さい♪
お知らせ、3つ目。
女性専用鍼灸サロン・ひだまり堂さんオリジナル製品・ぬくだまのロゴをデザインさせて頂きました。
タイのハーブボールを沖縄でも作れないか?という発想から始まり、1年という長い時間をかけ製作されたぬくだま。
農薬不使用の月桃(げっとう→沖縄に古くから根付く薬草で、防虫・防カビ抗菌・鎮静・抗酸化作用などに優れているといわれ、暮らしの中で多様に活かされている)、玄米、沖縄の海水塩が中に入っており、それに使用されている布・糸までオーガニックコットンで、お子様にも安心して使っていだだけるという、こだわり抜いた商品なのですが、人に優しいだけでなく、環境保全にもなるのです。
この月桃が、沖縄の美しい海を守ることに繋がるということ…
「美ら海月桃プロジェクト」
強い降雨などよって、開発工事現場や農地などの土壌が侵食され、赤土が川や海に流出し水環境へ悪影響をあたえることがあるのですが、海のそばに月桃を植えることで、大地に張った根がしっかりと土を掴み赤土に流出を防ぐことで、大地と海を環境汚染から守ってくれる。
ひだまり堂さんは、この月桃の植え付け活動もされていて、ぬくだまを作り使用することは、身体も地球もケアにも繋がるという、素晴らしいプロジェクトです。
これらのお話を伺い、私がイメージしたこと。
*月桃
*海の満ち引き・女性のイメージにも繋がるお月様。
*美しい海、波。
*ひだまり堂さんのロゴマークである、勾玉や全てに繋がる円のイメージ。
などなどを入れ、デザインさせて頂きました。
こんな温かい気持ちで作られたぬくだまのロゴデザインさせて頂けたことは、私も本当に嬉しくて…
美しい月桃から生み出されたぬくだまが、人の身体にも優しく、美しい海、美しい大地に繋がりように。
私も一緒に願いを込めて染めさせて頂きました。
ぬくだま、私も早速使わせていただいたのですが…
月桃の香りと、じんわりとした温かさが冷えを取ってくれ、冷え性の私にとって必須アイテムになりそうです(笑)
本当に本当に嬉しいお知らせ3つ。
本を手にとって頂いたり、
まんまるちんすこうと共に目でも愛でて頂いたり、
ぬくだまで心も身体に温もって頂けたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
12月も中頃になろうかと…
自分の中ではまだまだ今年は終わらない気がしているのに…時間は気がつけば過ぎていっています…。
そんな中、色々と知らせをしなければーと思いながら、ついつい遅くなりました…嬉しいお知らせ3つ*
まずは1つ目。
本に掲載して頂いたこと*
自然や人々の暮らしなど、丁寧に紹介されていた雑誌・fu-chi編集長の小澤典代さんが、この度、新刊「一緒に暮らす布」という本を出版されました。
ななな、なんと...私の事を掲載して頂いております...!!
「伝統の手仕事・新たなスタイル」という項目、34ページから4ページ、掲載して頂いております...☆
小澤さんより…
新刊「一緒に暮らす布」(新潮社)が発売になりました。私はカゴ好きですが布フェチでもあり、大好きな布製品をたくさんご紹介させて頂いております。アジアの布もヨーロッパの布も好きだけれど、今回は日本の布に特化してみました。今はまだ、どうしたって日本を応援したいから。ご登場頂いた作家や愛用者も素敵な方々ばかりです。みなさん、どうぞヨロシクお願いします。
布の好きな方!
素敵な本ですよ〜ぜひぜひ!!
小澤さん、本当にありがとうございました!!!
この本を書かれた小澤さんとの出会い…初めてお会いしたのは、「平屋に暮らす」という本の取材で小澤さんが来られていた時に、画家の梅原 龍さんにご紹介頂いて...でした。
私が紅型をしていて...というお話をし、とても興味を持って下さり*
温かい、柔らかい笑顔がとても印象的でした。
「平屋に暮らす」には、龍さんのおうちや、ご近所さん・友人のおうち他、 日本のあちこちの平屋で暮らしている方の生活や風景が丁寧に、とても魅力的に描かれていて...もしも読まれていない方がいらっしゃいましたら、こちらもぜひ!!
お知らせ、2つ目。
私の紅型が、まんまるちんすこうさんの包装紙になりました!
以前、私の個展を見てくださり、フランスのボタンのモチーフをすごく気に入って下さったまんまるちんすこうさん。
この柄を、ぜひ包装紙に…と、嬉しいお言葉を頂き、染めさせて頂き、このような可愛い包装紙が出来上がりました!!
表
裏、ちゃんとナワチョウマークも♪
全体図、大きいパッケージ
全体図、小さいパッケージ
出来上がった包装紙を見て、
可愛くて可愛くて小躍りしそうに嬉しかったです♪
お歳暮やプレゼントなど、美味しいちんすこうと共に喜んで頂けたら幸いです。
この包装紙が生まれたエピソード、私の想いなどをまんまるちんすこうさんのブログにて紹介頂いてます。
こちらもぜひ、見てみて下さい♪
お知らせ、3つ目。
女性専用鍼灸サロン・ひだまり堂さんオリジナル製品・ぬくだまのロゴをデザインさせて頂きました。
タイのハーブボールを沖縄でも作れないか?という発想から始まり、1年という長い時間をかけ製作されたぬくだま。
農薬不使用の月桃(げっとう→沖縄に古くから根付く薬草で、防虫・防カビ抗菌・鎮静・抗酸化作用などに優れているといわれ、暮らしの中で多様に活かされている)、玄米、沖縄の海水塩が中に入っており、それに使用されている布・糸までオーガニックコットンで、お子様にも安心して使っていだだけるという、こだわり抜いた商品なのですが、人に優しいだけでなく、環境保全にもなるのです。
この月桃が、沖縄の美しい海を守ることに繋がるということ…
「美ら海月桃プロジェクト」
強い降雨などよって、開発工事現場や農地などの土壌が侵食され、赤土が川や海に流出し水環境へ悪影響をあたえることがあるのですが、海のそばに月桃を植えることで、大地に張った根がしっかりと土を掴み赤土に流出を防ぐことで、大地と海を環境汚染から守ってくれる。
ひだまり堂さんは、この月桃の植え付け活動もされていて、ぬくだまを作り使用することは、身体も地球もケアにも繋がるという、素晴らしいプロジェクトです。
これらのお話を伺い、私がイメージしたこと。
*月桃
*海の満ち引き・女性のイメージにも繋がるお月様。
*美しい海、波。
*ひだまり堂さんのロゴマークである、勾玉や全てに繋がる円のイメージ。
などなどを入れ、デザインさせて頂きました。
こんな温かい気持ちで作られたぬくだまのロゴデザインさせて頂けたことは、私も本当に嬉しくて…
美しい月桃から生み出されたぬくだまが、人の身体にも優しく、美しい海、美しい大地に繋がりように。
私も一緒に願いを込めて染めさせて頂きました。
ぬくだま、私も早速使わせていただいたのですが…
月桃の香りと、じんわりとした温かさが冷えを取ってくれ、冷え性の私にとって必須アイテムになりそうです(笑)
本当に本当に嬉しいお知らせ3つ。
本を手にとって頂いたり、
まんまるちんすこうと共に目でも愛でて頂いたり、
ぬくだまで心も身体に温もって頂けたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Posted by 紅型ナワチョウ at 07:26│Comments(2)
│おすすめな情報!
この記事へのコメント
25年ももう終わりかけていますね、ブログを見る限りとても忙しそうで
でもそれはとても良い事だと思っています、
紅型と言う名はまだまだ日本中に浸透していないと思います
貴女のこれからのなお一層の頑張りをここでもどこでも
発表し、広まる様に頑張って下さい、応援はしますが
(まあ私のスレ通り、あそこだけは勘弁して下さい)
アメリカ、欧州ならばカンパにも応じますよ!
私の亡くなった母の友人二人、アメリカのボストンの大学に
窯業の師範として半年位行っていました
いつか貴女もそんな事になって欲しいですね!
でもそれはとても良い事だと思っています、
紅型と言う名はまだまだ日本中に浸透していないと思います
貴女のこれからのなお一層の頑張りをここでもどこでも
発表し、広まる様に頑張って下さい、応援はしますが
(まあ私のスレ通り、あそこだけは勘弁して下さい)
アメリカ、欧州ならばカンパにも応じますよ!
私の亡くなった母の友人二人、アメリカのボストンの大学に
窯業の師範として半年位行っていました
いつか貴女もそんな事になって欲しいですね!
Posted by 松江の永井 at 2013年12月14日 20:57
永井さま
返信の方が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。。。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、
宜しくお願い致します。
はい、紅型が世に広まるように、精進したいと思います。
頑張ります(^^)
返信の方が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。。。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、
宜しくお願い致します。
はい、紅型が世に広まるように、精進したいと思います。
頑張ります(^^)
Posted by 紅型ナワチョウ at 2014年01月06日 10:20